自給半足

百姓として成長していきたい

米麹作り3

仕込んでから18時間後、起きてみると、46℃まで上がっていました。 慌てて、お米の塊をほぐして、お米をバラバラにしました。いい匂いがしています。 その2時間後、40℃を超えたので、ほぐしてから包むのをやめました。 餅箱でフタをしてこたつに入れました。

米麹作り2

1日半水につけておいたので、 ザルに開け3時間ほど水切りしました。 その後、40分ほど蒸しました。 次にコメを広げてしゃもじで切り、温度を下げ、表面の水分をとばしました。 40℃ほどに下がったところで、麹菌を10gまぶして保温しました。 お米の中心が37℃ …

米麹作り

お米2升をとぎました。 水に浸して1日ほど置いておきます。

シイタケを煮ました

ニワトリのエサとして、シイタケを煮ました。 寒くて発酵しにくいので、温かい汁も米糠に混ぜました。 大豆 コメ モチキビ さつま芋も入れました。美味しくなあれ!

ノビル

春です

種まき

ネギの種をまきました。

育苗器製作中

衣装ケースの中で育苗します。ヒーターを中古で買いました。それを立て置きしたいので木枠を作りました。 直角を出してくれる赤い器具、最高です。 ヒーターを衣装ケースに入れてみました。いい感じです。 サーモスタットも購入し、15℃でヒーターが入るよう…

除草用 乳酸菌団子 制作

60リットルのプラ舟で混ぜます。 牛乳🥛をよく混ぜます。 漬物樽に詰めました。1番上に米ぬかだけをまぶしてあります。 米ぬか20kgくらい 牛乳🥛2リットル ヨーグルト500ミニリットル 水5リットル をよく混ぜ密封しておきました。 田植えをしたらすぐ田に団子に…

ビール粕サイレージ

1ヶ月程前に仕込んだビール🍺粕サイレージがふくれて盛り上がってきたので、表面を削り、米ぬかをのせてフタをしました。寒い時期なので2ヶ月程ほどかかります。 削ったものは烏骨鶏にあげました。

ニワトリ小屋の仕切り

小屋を3部屋に分けています。 仕切りの扉🚪を固定できるようにしました。 金具を両面テープで固定してから、ネジを締めると綺麗にできました。

潅水のパイプ 掘り

先週、重機のエンジンがかからなくなってしましましたが、所有者の方が直してくれましたので、今日頑張りました。 ご近所の分もやりました。 だいぶ重機に慣れてきました。 掘り上げたパイプち支柱を軽トラで運びました。

種2

食べられるホウズキの種を買いました。 「太陽の子」です。

ビール粕 サイレージ

2月21日に仕込んだビール🍺粕サイレージ なんだか汁が出てきています。バンドできつく締めているのにどうしたんだろう?二酸化炭素が出たかな?しばらくこのままで様子を見ます。 来週開けてみようかな?

ムスメ

重機に興味津々 アームの動かし方を教えました。

焚き火

柿とクルミの剪定枝を燃やしました。 サツマイモとジャガイモを濡らした新聞紙にくるみアルミ箔で包んで灰のなかにいれました。 30分ほどで美味しく食べることができました。

潅水のパイプの撤去

千曲川からポンプで水をあげてまいていましたが、共有ポンプが壊れ、直す予定がないので撤去しています。 重機は楽です。 お借りした重機 潅水のパイプ こんな感じで立っていました。作業の邪魔になっていました。 スッキリ!

もみ殻くんたん

今日はもみ殻くんたんを作っています。

陸稲 ゴボウ バターナッツ の種子を買いました。 松本市の「つる新種苗」さんは色々あって面白いですよ🤣

鶏小屋の中の扉を作りました

鶏小屋の中を3つに分けるために、中の扉🚪を作りとりつけました。 建具を利用して作りました。 取り付け前 取り付け後 烏骨鶏の部屋 アローカナの部屋 岡崎おうはんの部屋 になる予定です。

止まり木

今日は止まり木を作りました。 3カ所の産卵箱の前に作りました。

ブログはじめます!

百姓に向けて記録を残していきます。